bird

この「鳥」はなんという鳥か教えてくださ〜い!
逆光のため写真では黒っぽく見えますが、実際は白っぽかったです!やや大きめでゆったりと飛ぶ姿がとても美しかったので名前を知りたいな〜と思いまして…。

*追記(AM2.38)------------------------------------------------------------------------------
投稿から約30分…早々に解決しましたっ!! この「鳥」は『コサギ』と思われます!(あ〜スッキリ!^^)
さすが“鳥博士(?)・Con-Natureさん!!”\(^o^)/ 本当にありがとうございます!!<(_ _)>

Nikon D3 + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
developed : Adobe Photoshop Lightroom Ver.2.0 64bit
"なんちゃって"HDR : Adobe Photoshop CS3 Ver.10.0.1
and...【 works photo. 】Last Update : Sun, 3 Aug 2008
by asdpc
| 2008-10-08 01:36
| CREATIVE
|
Comments(44)
鳥よりも雲の方に目が行ってしまいます(^^♪
綿の花を摘んできたような雲ですね、
何かこれからドラマティックなことが起こるような雰囲気ですね。
さて、この鳥は大雑把に分けると「詐欺」ともい「鷺」です。
たぶん「コサギ」です。
体色の白いサギは5種類ぐらいです。
(ちなみに「白鷺」と言うサギは居りません(^^♪
翼を広げた時の幅が100cm位でしたら「コサギ」。
脚の指以外は黒、指の部分が黄色ければ「コサギ」に間違いありません。
同じぐらいの大きさで「クロサギ」という黒いさぎの白色型が居ますが
脚は全体に同じ色で、グレーから黄色がかったグレーです。
「アマサギ」と言うサギも同じぐらいの大きさですが、
くちばしがもうちょっと短いから違うでしょう。
参考までに、翼の幅が115cm位でしたら「チュウサギ」
130cm位でしたら「ダイサギ」です。
脚は全体に黒です。
取り急ぎ<(_ _)>
綿の花を摘んできたような雲ですね、
何かこれからドラマティックなことが起こるような雰囲気ですね。
さて、この鳥は大雑把に分けると「詐欺」ともい「鷺」です。
たぶん「コサギ」です。
体色の白いサギは5種類ぐらいです。
(ちなみに「白鷺」と言うサギは居りません(^^♪
翼を広げた時の幅が100cm位でしたら「コサギ」。
脚の指以外は黒、指の部分が黄色ければ「コサギ」に間違いありません。
同じぐらいの大きさで「クロサギ」という黒いさぎの白色型が居ますが
脚は全体に同じ色で、グレーから黄色がかったグレーです。
「アマサギ」と言うサギも同じぐらいの大きさですが、
くちばしがもうちょっと短いから違うでしょう。
参考までに、翼の幅が115cm位でしたら「チュウサギ」
130cm位でしたら「ダイサギ」です。
脚は全体に黒です。
取り急ぎ<(_ _)>
お~~!!
す、すごい........
荒れ模様の雲をものともせず羽ばたいていく孤独な一羽。
ああ....つれて行って欲しい...
オネガイ、日本まで^^;
AKIさん、すばらしい描写です!
いつも思うのですが、ロゴの位置がまたさりげなく
毎回、センスがいいんですよね~.....^^
そして。
Con-Natureさまの生き字引のような解説...
すばらしいです。勉強になりました!
す、すごい........
荒れ模様の雲をものともせず羽ばたいていく孤独な一羽。
ああ....つれて行って欲しい...
オネガイ、日本まで^^;
AKIさん、すばらしい描写です!
いつも思うのですが、ロゴの位置がまたさりげなく
毎回、センスがいいんですよね~.....^^
そして。
Con-Natureさまの生き字引のような解説...
すばらしいです。勉強になりました!
Con-Natureさん、こんばんは!
さすが!“鳥博士!(^m^)”
ホントは「名指し」でお願いしちゃおうかな〜なんて思ってたんですけど…。(^^)
RAWデーターをめちゃめちゃ露出を上げて確認してみました!
脚の指…露出を上げて「色」は抜けてしまいましたが
「白ぽい」ので、おそらく『黄色』だと思います!
よって…この鳥は…『コサギ』と決定っ!!\(^o^)/
ほんと詳しいですね〜!!ありがとうございます!
さすが!“鳥博士!(^m^)”
ホントは「名指し」でお願いしちゃおうかな〜なんて思ってたんですけど…。(^^)
RAWデーターをめちゃめちゃ露出を上げて確認してみました!
脚の指…露出を上げて「色」は抜けてしまいましたが
「白ぽい」ので、おそらく『黄色』だと思います!
よって…この鳥は…『コサギ』と決定っ!!\(^o^)/
ほんと詳しいですね〜!!ありがとうございます!
Mamiさん、こんばんは!
なんてタイムリーな!(^^)
完璧ニアミスですね!
ははは。申し訳有りません!!!!
「荒れ模様」に見えてしまいましたか…。<(_ _)>
やや雲は出ていましたが実際は朝5:00の爽やかな茜雲の空でした。
ちょっとハードにいじり過ぎましたっ!(なんちゃってHDR…大汗。)
写真は「真」を写し出しますが、たまには「ウソ」もつきます…ということで。(^^;)
ロゴの位置…ありがとうございます!
職業病でしょうか…日頃から「文字スペース」を開けた写真を要求されるので
なんとなく余白をとってしまうようです。(汗)
Con-Natureさんて、すごいでしょ!
めちゃめちゃ鳥に詳しいんです!何度かボクの撮った鳥の判別をしていただいています!
なんてタイムリーな!(^^)
完璧ニアミスですね!
ははは。申し訳有りません!!!!
「荒れ模様」に見えてしまいましたか…。<(_ _)>
やや雲は出ていましたが実際は朝5:00の爽やかな茜雲の空でした。
ちょっとハードにいじり過ぎましたっ!(なんちゃってHDR…大汗。)
写真は「真」を写し出しますが、たまには「ウソ」もつきます…ということで。(^^;)
ロゴの位置…ありがとうございます!
職業病でしょうか…日頃から「文字スペース」を開けた写真を要求されるので
なんとなく余白をとってしまうようです。(汗)
Con-Natureさんて、すごいでしょ!
めちゃめちゃ鳥に詳しいんです!何度かボクの撮った鳥の判別をしていただいています!
お早うございます。
く、雲がすごいっ!!わー!っていいながら眺めています^^
うーん、かっこいいです。
く、雲がすごいっ!!わー!っていいながら眺めています^^
うーん、かっこいいです。
『写真は「真」を写し出しますが、たまには「ウソ」もつきます…』
いいお言葉を頂戴しました。(笑)
mamiと同じく、荒れ模様の空と思った私でした。
こういった、見る者を欺く『詐欺=鷺』行為が時には大事なのだと、
しっかりと勉強させてもらいました。(笑)
朝5:00撮影とのこと。徹夜明けでしょうか?
お身体お大事に!
いいお言葉を頂戴しました。(笑)
mamiと同じく、荒れ模様の空と思った私でした。
こういった、見る者を欺く『詐欺=鷺』行為が時には大事なのだと、
しっかりと勉強させてもらいました。(笑)
朝5:00撮影とのこと。徹夜明けでしょうか?
お身体お大事に!
むむっ♪
「DIGICOLORで写そっ!」って感じですね
とっても印象的です~
「DIGICOLORで写そっ!」って感じですね
とっても印象的です~
samさん、こんにちは!
いつもありがとう〜!!(^^)
ちょっとHDRぽくイジってみましたっ!
何事も勉強!なので…。
いつもありがとう〜!!(^^)
ちょっとHDRぽくイジってみましたっ!
何事も勉強!なので…。
Nobuさん、こんにちは!
ありがとうございます!
見る者を「欺く」…ちょっとハードな意味合いにも感じますが
何かを仕掛けると言う意味ではその通りかもしれません。
お二人のストレートに「真」を写し出したお写真に
惹かれるボクなのです。
徹夜明けというか、ほぼ昼夜逆転生活真っ只中!
て感じです。(^^;)
ありがとうございます!
見る者を「欺く」…ちょっとハードな意味合いにも感じますが
何かを仕掛けると言う意味ではその通りかもしれません。
お二人のストレートに「真」を写し出したお写真に
惹かれるボクなのです。
徹夜明けというか、ほぼ昼夜逆転生活真っ只中!
て感じです。(^^;)
エクラン☆さん、こんにちは!
ありがとうございます!
「DIGICOLOR」邁進中のワタシですっ!(爆)
ありがとうございます!
「DIGICOLOR」邁進中のワタシですっ!(爆)
絵画のようね幻想的な色、素敵です。
トリミングしても、これだけ鳥がわかるのはD3だからなのでしょうね。
ちなみに鳥、トキだったらビックリですね。^^;
トリミングしても、これだけ鳥がわかるのはD3だからなのでしょうね。
ちなみに鳥、トキだったらビックリですね。^^;
こんちゃぁ〜〜1枚の画を作り込むセンス・・・もはやカメラマンの域を超えてますなぁ〜〜(!o!)オオ!
何とも斬新な色使い、、、さすがに凄いです
元の画も気になりますが、asdpcさんの頭の中が一番気になります(笑)
何とも斬新な色使い、、、さすがに凄いです
元の画も気になりますが、asdpcさんの頭の中が一番気になります(笑)

AKI さん こんにちわ♪♪
なんてドラマチックなお写真なのでしょう~o(★___________★)o キラァーン!!
色合いといい、雲のありようといい 息づく空を感じました。
ステキ(^_-)---☆
■_ヾ(・・*)ポチッ♪♪
なんてドラマチックなお写真なのでしょう~o(★___________★)o キラァーン!!
色合いといい、雲のありようといい 息づく空を感じました。
ステキ(^_-)---☆
■_ヾ(・・*)ポチッ♪♪
おおおお、格好いいー!
空の色や雲の感じもいいですねえ。最高!^^
空の色や雲の感じもいいですねえ。最高!^^
お久しぶりです。
今日の作品・・・。
素晴らしいですね!同じような写真を最近アップしたばかり
だったので、自分の腕のなさに愕然です(大涙)
今日の作品・・・。
素晴らしいですね!同じような写真を最近アップしたばかり
だったので、自分の腕のなさに愕然です(大涙)

こんにちは、AKIさん。
雲の群と一羽の鳥、またまたステキな一枚ですね。
朝ここのお写真を見て、おぉ〜〜!
8:30に所用の為出かけたのですが、途中、
稲刈りの終わった田圃から白い鷺が飛び立ってゆきました!
おぉ〜〜びっくりしました〜〜(笑)
以前、雨に濡れるグリーンの車のお写真を見た時も
出かけた先で同じ車を目にしたことがあって…(その後ないです)
こんなことって…あるんですねぇ〜〜
雲の群と一羽の鳥、またまたステキな一枚ですね。
朝ここのお写真を見て、おぉ〜〜!
8:30に所用の為出かけたのですが、途中、
稲刈りの終わった田圃から白い鷺が飛び立ってゆきました!
おぉ〜〜びっくりしました〜〜(笑)
以前、雨に濡れるグリーンの車のお写真を見た時も
出かけた先で同じ車を目にしたことがあって…(その後ないです)
こんなことって…あるんですねぇ〜〜
こんにちわ♪
一枚目のお写真あまりに
かっこよくて「おぉー!」と
叫んで^^しまいましたよ。
雲の感じも素敵ですね。
鳥は・・・ゴメンナサイ^^ 分かりません;
一枚目のお写真あまりに
かっこよくて「おぉー!」と
叫んで^^しまいましたよ。
雲の感じも素敵ですね。
鳥は・・・ゴメンナサイ^^ 分かりません;
こんにちは。
絶妙な色合い(群青色的な雲?)と、構図+ロゴで、シンプルなのに凄みがあり、本当に真似できないプロの技で驚愕です!
いつも、コチラを見る度に 『おー!』 と思いながら じっくりじっくり見るのが日課です(汗
応援ぽちっ!
絶妙な色合い(群青色的な雲?)と、構図+ロゴで、シンプルなのに凄みがあり、本当に真似できないプロの技で驚愕です!
いつも、コチラを見る度に 『おー!』 と思いながら じっくりじっくり見るのが日課です(汗
応援ぽちっ!
AKIさん こんばんは!
この空色、(><)クッー、カッコいいです!
印象的なこの鳥が居なくても、この空だけで十分です。
でも、この空を悠然と飛んでいく1羽の鳥が、自由を感じさせ、
素敵な作品になっています。
この空色、(><)クッー、カッコいいです!
印象的なこの鳥が居なくても、この空だけで十分です。
でも、この空を悠然と飛んでいく1羽の鳥が、自由を感じさせ、
素敵な作品になっています。
凄い空の色ですね。僕は、長いレンズは持っていないので、鳥はあまり撮りませんが、こんな撮り方があるんですね。素晴らしいです。
とっても妖艶な感じの雲に一羽のコサギがひときわ目立っていますね。
シンプルな構図の中で、雲の色で変化を出しているんでしょうか?
コサギの位置もここでバッチリですよね^^
ぽち♪
シンプルな構図の中で、雲の色で変化を出しているんでしょうか?
コサギの位置もここでバッチリですよね^^
ぽち♪
AKIさん、こんばんはぁ。
わぁ、かっこいい!!
鳥の種類が分かってよかったですね^^
サギっぽいなぁと思いましたが「コサギ」っていうんですね。
わぁ、かっこいい!!
鳥の種類が分かってよかったですね^^
サギっぽいなぁと思いましたが「コサギ」っていうんですね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
AKIさん こんばんわ!
ドラマチックでカッコいい!
まるで映画のワンシーン見たいです。
これから物語が始まるって感じかな。
で、このコサギが重要な意味を持っている・・・とか。
憧れる写真です。ポチッ!
ドラマチックでカッコいい!
まるで映画のワンシーン見たいです。
これから物語が始まるって感じかな。
で、このコサギが重要な意味を持っている・・・とか。
憧れる写真です。ポチッ!
AKIさん、こんばんは!
ぼくには、上空から鳥と雲を見下げているように見えます。
とてもドラマティックですね。
遠い何かに向っているという感じがします。
ここまで来ると、狭い意味での「写真」の範囲を超えていると思いますが、だからどうだ、ということではなく、(創り手は)どのようなイメージを創りたいか、(見る側は)「作品」を見てどう感じるかという事に尽きると思います。
確かに、「リアリズム」は写真の大きな特性であり魅力だと思いますが、それが全てではないと思います。
ぼくには、上空から鳥と雲を見下げているように見えます。
とてもドラマティックですね。
遠い何かに向っているという感じがします。
ここまで来ると、狭い意味での「写真」の範囲を超えていると思いますが、だからどうだ、ということではなく、(創り手は)どのようなイメージを創りたいか、(見る側は)「作品」を見てどう感じるかという事に尽きると思います。
確かに、「リアリズム」は写真の大きな特性であり魅力だと思いますが、それが全てではないと思います。
> 写真は「真」を写し出しますが、たまには「ウソ」もつきます
これすなはち、サギと。
^^
これすなはち、サギと。
^^
m_ymdmanさん、こんばんは!
ありがとうございます!
D3は1200万画素程度なので、画素数はさほど多くありません。
なのでもっと詳細に描写できるデジカメはあると思います。
しかしながら、1200万画素なのにフルサイズ。
ここに強みがあると思っています。
APS-Cサイズ1200万画素機より画素ひとつの大きさが大きいのです。
つまりひとつの画素が取り込める情報(光)量が多いのです。
それゆえ高感度にも対応できるし、ラチチュードもそれなりに広いのです。
今回トリミングした「鳥」部分ですごいな〜とボクが思ったのは
オリジナルでは、ほぼ真っ黒に潰れているように見えた「鳥」の姿が
Lightroomで思いっきり明るく露出をかけてみたら諧調が現れてきたことです!
デジタルはもともとオーバーよりアンダーに強いのですが(ネガフィルムの逆です)
お!なかなかやるな〜と、あらためて実感しました!
ありがとうございます!
D3は1200万画素程度なので、画素数はさほど多くありません。
なのでもっと詳細に描写できるデジカメはあると思います。
しかしながら、1200万画素なのにフルサイズ。
ここに強みがあると思っています。
APS-Cサイズ1200万画素機より画素ひとつの大きさが大きいのです。
つまりひとつの画素が取り込める情報(光)量が多いのです。
それゆえ高感度にも対応できるし、ラチチュードもそれなりに広いのです。
今回トリミングした「鳥」部分ですごいな〜とボクが思ったのは
オリジナルでは、ほぼ真っ黒に潰れているように見えた「鳥」の姿が
Lightroomで思いっきり明るく露出をかけてみたら諧調が現れてきたことです!
デジタルはもともとオーバーよりアンダーに強いのですが(ネガフィルムの逆です)
お!なかなかやるな〜と、あらためて実感しました!
オオォさん、こんばんは!
ありがとうございます!^^
ちょっとイジり過ぎの感もありますが…お言葉うれしいです!
ボクの頭の中ですか?
スカスカです…。
ありがとうございます!^^
ちょっとイジり過ぎの感もありますが…お言葉うれしいです!
ボクの頭の中ですか?
スカスカです…。
ななさん、こんばんは!
息づく…てなんかとってもウレシイお言葉です!
どう頑張っても写真は時間を止めた平面世界です。
その中に立体感や鼓動や臨場感のようなものを表現できたらな〜て
いつも想っています。
伝わる写真…難しい問題ですが、これからも精進精進です!です。^^
ポチッ♪♪ありがとうございます!
息づく…てなんかとってもウレシイお言葉です!
どう頑張っても写真は時間を止めた平面世界です。
その中に立体感や鼓動や臨場感のようなものを表現できたらな〜て
いつも想っています。
伝わる写真…難しい問題ですが、これからも精進精進です!です。^^
ポチッ♪♪ありがとうございます!
casta6cさん、こんばんは!
ありがとうございます!
「my favorite DIGICOLOR」です!
意味不明ですね…大汗。
ありがとうございます!
「my favorite DIGICOLOR」です!
意味不明ですね…大汗。
masa-umさん、こんばんは!
こちらこそ、ご無沙汰してしまいスミマセン。<(_ _)>
お写真、拝見してきました!素敵な「空&鳥」のお写真に
グっときました!(^^)
こちらこそ、ご無沙汰してしまいスミマセン。<(_ _)>
お写真、拝見してきました!素敵な「空&鳥」のお写真に
グっときました!(^^)
かやさん、こんばんは!
おお〜それは奇遇ですね〜!!(^^)
なんか「伝わってる感」を感じられて、とてもうれしいなぁ〜。(^o^)
また訪れるとイイな〜そうゆうシンクロする瞬間が!
おお〜それは奇遇ですね〜!!(^^)
なんか「伝わってる感」を感じられて、とてもうれしいなぁ〜。(^o^)
また訪れるとイイな〜そうゆうシンクロする瞬間が!
peppermintさん、こんばんは!
いえいえとんでもないですよ〜!
ボクも全く分からなかったんですよ〜!(^^;)
雲の感じはずいぶんイジくって創ったもので
あくまでボクのイメージなんです。
叫んでいただけましたか!?ライムさんびっくりしたのでは?(笑)
いえいえとんでもないですよ〜!
ボクも全く分からなかったんですよ〜!(^^;)
雲の感じはずいぶんイジくって創ったもので
あくまでボクのイメージなんです。
叫んでいただけましたか!?ライムさんびっくりしたのでは?(笑)
3939さん、こんばんは!
いつもウレシくなっちゃうコメント、ありがとうございます!
一種の職業病だと思いますがロゴも入れるなら、やはりちゃんと考えなければ…
このあたりはボク自身はまったく自信がなく(他もですが…汗)
最近ではロゴ位置の確定に一番時間が掛かっています。(爆)
応援ぽちっ! ありがとうございます!
いつもウレシくなっちゃうコメント、ありがとうございます!
一種の職業病だと思いますがロゴも入れるなら、やはりちゃんと考えなければ…
このあたりはボク自身はまったく自信がなく(他もですが…汗)
最近ではロゴ位置の確定に一番時間が掛かっています。(爆)
応援ぽちっ! ありがとうございます!
photogarageさん、こんばんは!
ボク的にはこの写真のツボは「鳥、小っさっ!」てとこなんです!(^^)
50mmなんであたりまえなんですけど空が大きく入ってくれたんで
このイメージに仕上げげよう!て思いました。
自由を感じていただき嬉しいです!
「自由」と、その中に垣間見える「不安」
…そんなフリーランスカメラマンの心に巣くう感情をイメージして仕上げてみました。(爆)
ボク的にはこの写真のツボは「鳥、小っさっ!」てとこなんです!(^^)
50mmなんであたりまえなんですけど空が大きく入ってくれたんで
このイメージに仕上げげよう!て思いました。
自由を感じていただき嬉しいです!
「自由」と、その中に垣間見える「不安」
…そんなフリーランスカメラマンの心に巣くう感情をイメージして仕上げてみました。(爆)
oikawa_12yさん、こんばんは!
架空の空色です。<(_ _)>
この時は50mmしか持って出なかったので…鳥、小ちゃいですね。(汗)
でもタイトルは「bird」なのです。
架空の空色です。<(_ _)>
この時は50mmしか持って出なかったので…鳥、小ちゃいですね。(汗)
でもタイトルは「bird」なのです。
tairikuさん、こんばんは!
ピンポ〜ン!
50mmしか持参していなかったので…
せっかく飛んで来てくれた美しい姿の鳥があまりにも小さく…
ならば空を!!
みたいな感じです。^^
コサギの位置…やはりこんな絵には『日の丸構図』です!(爆)
ぽち♪ありがとうございます!
ピンポ〜ン!
50mmしか持参していなかったので…
せっかく飛んで来てくれた美しい姿の鳥があまりにも小さく…
ならば空を!!
みたいな感じです。^^
コサギの位置…やはりこんな絵には『日の丸構図』です!(爆)
ぽち♪ありがとうございます!
pakupaku-chanさん、こんばんは!
ありがとう〜!!
ほんと、種類が分かってスッキリしました!(^^)
悠然とした美しい飛び姿勢だったので気になっていたんです〜。
ボクは「植物音痴」であると同時に「鳥音痴」で「虫音痴」で…
じゃあ何知ってんの〜?
て感じですね…。(大汗)
ありがとう〜!!
ほんと、種類が分かってスッキリしました!(^^)
悠然とした美しい飛び姿勢だったので気になっていたんです〜。
ボクは「植物音痴」であると同時に「鳥音痴」で「虫音痴」で…
じゃあ何知ってんの〜?
て感じですね…。(大汗)
鍵コメ at 2008-10-08 23:46さん、こんばんは!
ありがとうございます!!
十分に伝わっておりますよ!(^^)
それゆえに、どうしても伝えておきたかったのです。<(_ _)>
え?本当に?では、今後は「説教じじい」で行く事にします!(爆)
ありがとうございます!!
十分に伝わっておりますよ!(^^)
それゆえに、どうしても伝えておきたかったのです。<(_ _)>
え?本当に?では、今後は「説教じじい」で行く事にします!(爆)
moto_photoさん、こんばんは!
ありがとうございます!
写真から物語を想像してもらえるのはとてもウレシイ事です。
人それぞれ描く物語は違うと思いますが
↑で書かせていただいた通り
どう頑張っても写真は時間を止めた平面世界です。
なので、その中に物語を描いていただけると言うことは
この上ない幸せな事だと思っています。
ポチッ!ありがとうございます!
ありがとうございます!
写真から物語を想像してもらえるのはとてもウレシイ事です。
人それぞれ描く物語は違うと思いますが
↑で書かせていただいた通り
どう頑張っても写真は時間を止めた平面世界です。
なので、その中に物語を描いていただけると言うことは
この上ない幸せな事だと思っています。
ポチッ!ありがとうございます!
tatsuyaさん、こんばんは!
いただいたコメント…とても感慨深く思っています。
ありがとうございます…まったく同感です!
本当に仰る通りで、創り手としては
「どのようなイメージを創りたいか」
これに尽きるとボクも想っています。
力強い支えとなりました…お言葉ほんと感謝しています。<(_ _)>
いただいたコメント…とても感慨深く思っています。
ありがとうございます…まったく同感です!
本当に仰る通りで、創り手としては
「どのようなイメージを創りたいか」
これに尽きるとボクも想っています。
力強い支えとなりました…お言葉ほんと感謝しています。<(_ _)>
T-T.Nさん、こんばんは!
>> 写真は「真」を写し出しますが、たまには「ウソ」もつきます
>これすなはち、サギと。
> ^^
お後がよろしいようで…。(^^;)
>> 写真は「真」を写し出しますが、たまには「ウソ」もつきます
>これすなはち、サギと。
> ^^
お後がよろしいようで…。(^^;)
こんばんは・・この写真なんかポスターって感じで
かっこいいです。
雲の色がまたいいですねぇ・・
大空を羽ばたく一羽の鳥・・自由に見えて
誰にも頼れない自由と背中合わせの孤独が
この空色に映し出されてるそんな感じがしました。
どうやったらこんな空色作れるの?
かっこいいです。
雲の色がまたいいですねぇ・・
大空を羽ばたく一羽の鳥・・自由に見えて
誰にも頼れない自由と背中合わせの孤独が
この空色に映し出されてるそんな感じがしました。
どうやったらこんな空色作れるの?
真琴さん、こんにちは!
ごめんなさいっ!
せっかくコメント頂いていたのに、見落としていましたっ!
ほんと、ごめんね!!!!!<(_ _)>(大汗)<(_ _)>(大汗)<(_ _)>(大汗)
「自由と孤独」ってある意味「同義語」かな〜てボクは思うケースもたまにあって…
なので真琴さんから「頼れない自由」と「孤独」という言葉をもらえて
とても嬉しいです!
この色なんだけど…
ここまでオリジナル(10/9エントリー「朝露」の「MORE」に入ってます)とかけはなれた色と露出変換の場合は
基本的に「現像ソフト」の「露出」とか「コントラスト」とか「色相・彩度」を
テキトーというか大胆にイジってみる!
みたいな感じです。(←テキトーでしょ?汗)
で…「お!」と思う所で詰めていく感じです。
ごめんね!こんなテキトーで…。<(_ _)>
ごめんなさいっ!
せっかくコメント頂いていたのに、見落としていましたっ!
ほんと、ごめんね!!!!!<(_ _)>(大汗)<(_ _)>(大汗)<(_ _)>(大汗)
「自由と孤独」ってある意味「同義語」かな〜てボクは思うケースもたまにあって…
なので真琴さんから「頼れない自由」と「孤独」という言葉をもらえて
とても嬉しいです!
この色なんだけど…
ここまでオリジナル(10/9エントリー「朝露」の「MORE」に入ってます)とかけはなれた色と露出変換の場合は
基本的に「現像ソフト」の「露出」とか「コントラスト」とか「色相・彩度」を
テキトーというか大胆にイジってみる!
みたいな感じです。(←テキトーでしょ?汗)
で…「お!」と思う所で詰めていく感じです。
ごめんね!こんなテキトーで…。<(_ _)>