part 1
7月8日…ブログのお友達で、以前ボクの写真に素敵な「ポエム」を添えてくれた真琴さんの写真展「恋むすび」にお邪魔するため新幹線で「三島」まで行って来ました。
お昼過ぎに「三島」に到着したボクをわざわざ出迎えに来てくれた真琴さん。本当にありがとうございました!
「はじめまして」の挨拶後、ほんの2,3分歩いたあたりで「天然記念物及び名勝」に指定されている「三島市立公園・楽寿園」に到着。
普段、自宅界隈ばかり撮っているボクはメラメラと…ということで二人で早速、スナップハンティング…(爆)
こんな「おバカ」なボクにお付き合いいただいた真琴さんは、彼女が撮られるお写真のように「優しく」「キュート」な方でした。^^
スナップ終了後、市内を流れるセセラギへ降り、「足湯」ならぬ「足水」に浸かりながら、しばし写真談義。
その後、写真展が開催されている会場の「フォトシェルパ」さんにお邪魔しました。
写真展に飾られたプリント出力されたお写真達たちは、ブログで拝見するのとは、またひと味違った雰囲気でしたが、真琴さんの織り成す「写真」と「詩(ポエム)」の世界は、やはりどこまでも優さしく、澄みきった風を感じるとても素敵な空間でした。
親切に応対していただいたスタッフの皆様、ありがとうございましたっ!<(_ _)>
ということで、本日は「三島紀行part 1」として「楽寿園」でのスナップです。






お昼過ぎに「三島」に到着したボクをわざわざ出迎えに来てくれた真琴さん。本当にありがとうございました!
「はじめまして」の挨拶後、ほんの2,3分歩いたあたりで「天然記念物及び名勝」に指定されている「三島市立公園・楽寿園」に到着。
普段、自宅界隈ばかり撮っているボクはメラメラと…ということで二人で早速、スナップハンティング…(爆)
こんな「おバカ」なボクにお付き合いいただいた真琴さんは、彼女が撮られるお写真のように「優しく」「キュート」な方でした。^^
スナップ終了後、市内を流れるセセラギへ降り、「足湯」ならぬ「足水」に浸かりながら、しばし写真談義。
その後、写真展が開催されている会場の「フォトシェルパ」さんにお邪魔しました。
写真展に飾られたプリント出力されたお写真達たちは、ブログで拝見するのとは、またひと味違った雰囲気でしたが、真琴さんの織り成す「写真」と「詩(ポエム)」の世界は、やはりどこまでも優さしく、澄みきった風を感じるとても素敵な空間でした。
親切に応対していただいたスタッフの皆様、ありがとうございましたっ!<(_ _)>
ということで、本日は「三島紀行part 1」として「楽寿園」でのスナップです。
薄日差す「緑」の乱舞

渇水の小浜池

小浜池周辺
「くるりん!」(^^)

やっぱり路面が…。(汗)

ホタルの里


*真琴さんのブログ「Twinkle ~ キラキラひかる」
*三島市立公園『楽寿園』のHPはコチラ
Nikon D3
+ SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
developed : Adobe Photoshop Lightroom Ver.1.4.1
and...〈works photo.〉Last Update : Thu, 22 May 2008
よろしければ…ポチッとしていただけるとウレシイです。
by asdpc
| 2008-07-09 23:57
| photo