力尽き…。
久し振りに「朝の散歩」…というコトで「路上一点」な写真…です。

SIGMA SD14 + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
developed : Adobe Photoshop Lightroom Ver.1.3
Fine tuning : Adobe Photoshop CS3 Ver.10.0.1
and...〈works photo.〉Last Update : Sat Mar 15 2008
よろしければ…ポチッとしていただけるとウレシイです。

有害です…コレ。
SIGMA SD14 + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
developed : Adobe Photoshop Lightroom Ver.1.3
Fine tuning : Adobe Photoshop CS3 Ver.10.0.1
and...〈works photo.〉Last Update : Sat Mar 15 2008

by asdpc
| 2008-03-14 00:26
| photo
|
Comments(50)

落としたんじゃなくて捨てたんですよね、、、涙
ほんとになんで?っていう行為ですね。
おととい区役所にいってたんですが、
ロビーにゴミがあり見兼ねて拾い近くにゴミ箱がみつからず、
受付の方に渡したら『ご苦労様です』といわれて変な気分でした。。
ほんとになんで?っていう行為ですね。
おととい区役所にいってたんですが、
ロビーにゴミがあり見兼ねて拾い近くにゴミ箱がみつからず、
受付の方に渡したら『ご苦労様です』といわれて変な気分でした。。
なかなか「伝わる」写真だなと思いました。いいですね。
本当に力尽きちゃいますよね・・・
自分の身の回り点検しています(^^)
自分の身の回り点検しています(^^)
さすがに「路上一点主義」写し方が同じなので飽きました(爆)
さて、世の中DP1の画質で騒いでおりますが、AFや書き込みの遅さでチョットというとこです。そこで俄然輝くのがSD14!値段もDP1より安いし。
で、AFや書き込みなど使われていて何かご不満はありますでしょうか?
なんか最近欲しいです、これ。
さて、世の中DP1の画質で騒いでおりますが、AFや書き込みの遅さでチョットというとこです。そこで俄然輝くのがSD14!値段もDP1より安いし。
で、AFや書き込みなど使われていて何かご不満はありますでしょうか?
なんか最近欲しいです、これ。
ああ、またsa55tさんの次ですねー。(笑
路上シリーズの復活おめでとうございます。
また、楽しませていただきます。
路上シリーズの復活おめでとうございます。
また、楽しませていただきます。
こんにちは~!
ホントだ!『路一』復活!
ゴミだったり不法投棄だったりするのに、『アート』に見えるのは、AKIさんが最後に命を吹き込んでいるからですか?
えーと…
↓↓2枚目のお花
花は「ワックスフラワー」だと思ったんですが、葉っぱの感じは「ボロニア」かも?
すみませーん、わからなくなりました。
誰か教えてくださーい!(笑)
ホントだ!『路一』復活!
ゴミだったり不法投棄だったりするのに、『アート』に見えるのは、AKIさんが最後に命を吹き込んでいるからですか?
えーと…
↓↓2枚目のお花
花は「ワックスフラワー」だと思ったんですが、葉っぱの感じは「ボロニア」かも?
すみませーん、わからなくなりました。
誰か教えてくださーい!(笑)
samさん、こんばんは!
「ご苦労様」って、結構ビミョーですよね!^^
ボクも撮りながらゴミ拾ってた時、散歩中の老夫婦に
言われた事有ります。
「ご苦労様」って、結構ビミョーですよね!^^
ボクも撮りながらゴミ拾ってた時、散歩中の老夫婦に
言われた事有ります。
音羽屋さん、こんばんは!
伝わりましたか?…ありがとうございます。
とてもウレシイことです。
伝わりましたか?…ありがとうございます。
とてもウレシイことです。
Con-Natureさん、こんばんは!
ボクも撮ってて力尽きそうになるコトがありましたが
帰省で十分に充電してきたので、再開しました!^^
ボクも撮ってて力尽きそうになるコトがありましたが
帰省で十分に充電してきたので、再開しました!^^
sa55tさん、こんばんは!
飽きちゃいましたか…おそらく、皆さんそうではないかと思います。
でも、路上に”在る”モノ(落とし物、ゴミ…)と対峙した時、
ボクには「この撮り方」しか考えつかないのです。(未熟!)
やはり「路上」のモノは「立った視線」で、
茂みに隠されたモノは「しゃがんで見る」視線で…。
それに今後のブック作成を考えると、あまり視点を移すのも…なんて考えてしまいます。
なにとぞ、ご理解くださいね!m(_ _)m
SD14…安くなりましたね〜!
カメラ機能的な部分では、とても他社の中堅機にも到底及びません!
書き込み速度に関しては、もっと遅い「S3Pro」を使っているので
特に不満はありません。
ボクの現状では
仕事…人物「S3Pro」・その他「S3Pro」
プライベート…ほぼ「SD14」
と言った感じですが、本心を言えば『SD10買っときゃよかった〜!』てトコです。
飽きちゃいましたか…おそらく、皆さんそうではないかと思います。
でも、路上に”在る”モノ(落とし物、ゴミ…)と対峙した時、
ボクには「この撮り方」しか考えつかないのです。(未熟!)
やはり「路上」のモノは「立った視線」で、
茂みに隠されたモノは「しゃがんで見る」視線で…。
それに今後のブック作成を考えると、あまり視点を移すのも…なんて考えてしまいます。
なにとぞ、ご理解くださいね!m(_ _)m
SD14…安くなりましたね〜!
カメラ機能的な部分では、とても他社の中堅機にも到底及びません!
書き込み速度に関しては、もっと遅い「S3Pro」を使っているので
特に不満はありません。
ボクの現状では
仕事…人物「S3Pro」・その他「S3Pro」
プライベート…ほぼ「SD14」
と言った感じですが、本心を言えば『SD10買っときゃよかった〜!』てトコです。
casta6cさん、こんばんは!
期待にお応え出来るよう頑張ります!
…て、本当は撮れないほうがイイのですが…。
期待にお応え出来るよう頑張ります!
…て、本当は撮れないほうがイイのですが…。
りぃさん、こんばんは!
ありがとうございます!
そんな風に言っていただけると感激してしまいますっ!(T^T)
「ワックスフラワー」と「ボロニア」…両方ググッてみました!
ボクにはわかりません…。
ほんと、誰か教えてくださーい!(爆)
ありがとうございます!
そんな風に言っていただけると感激してしまいますっ!(T^T)
「ワックスフラワー」と「ボロニア」…両方ググッてみました!
ボクにはわかりません…。
ほんと、誰か教えてくださーい!(爆)
こんばんは。
普段は気付かないようなゴミをアートに見せる、”路一”僕は好きですよ。^^
電池は、カドミウム?だったか有害物質がでるので、
環境考えるならエネーループですかね。
高いですが...^^;
普段は気付かないようなゴミをアートに見せる、”路一”僕は好きですよ。^^
電池は、カドミウム?だったか有害物質がでるので、
環境考えるならエネーループですかね。
高いですが...^^;
AKIさんこんばんは♪
うふふ、、、何だか久しぶりに出ましたね^^
このシリーズ、写真集にしたら良いのに〜って想います。
ライブのお写真もとっても躍動感があっていいな〜。
静物ばかり撮っている私は苦手な部類のライブ、、、いつかは!って思うのだけどな〜(笑)
うふふ、、、何だか久しぶりに出ましたね^^
このシリーズ、写真集にしたら良いのに〜って想います。
ライブのお写真もとっても躍動感があっていいな〜。
静物ばかり撮っている私は苦手な部類のライブ、、、いつかは!って思うのだけどな〜(笑)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
そうですか、次のことを考えられてあの視点でやられてるわけですね。
それは大変失礼致しました。
ところでfaveon、手振れや振動に弱いという訳のわからぬ噂は本当でしょうか?それと10が良いとはこれ如何に。
それは大変失礼致しました。
ところでfaveon、手振れや振動に弱いという訳のわからぬ噂は本当でしょうか?それと10が良いとはこれ如何に。
路上一点主義、久しぶりに拝見し楽しませてもらいました。
いつも、テーマを持たれて撮られている姿勢は敬服致します。
電池も使い捨てですものね〜。
充電式がでてますが、ほとんど普及してないような・・・。
リサイクル リユース リデュースって会社でも盛んに行ってますが、
何か本末転倒な事をしている気がします。
いつも、テーマを持たれて撮られている姿勢は敬服致します。
電池も使い捨てですものね〜。
充電式がでてますが、ほとんど普及してないような・・・。
リサイクル リユース リデュースって会社でも盛んに行ってますが、
何か本末転倒な事をしている気がします。
AKIさん、こんばんは!
久しぶりの路上一点主義。なんだか懐かしいですね!
やっぱり、写真集化、考えてられましたね。
同じ視点、構図で攻めるのは、単調かもしれませんが、このテーマの場合は、力強さが出るように思います。
頑張って、継続して下さい。
↓必殺の斜め構図炸裂!ですね。この躍動感、見習いたいです。
久しぶりの路上一点主義。なんだか懐かしいですね!
やっぱり、写真集化、考えてられましたね。
同じ視点、構図で攻めるのは、単調かもしれませんが、このテーマの場合は、力強さが出るように思います。
頑張って、継続して下さい。
↓必殺の斜め構図炸裂!ですね。この躍動感、見習いたいです。
路上一点主義、復活ですね!お待ちしておりました^^
この電池、捨てられてから時間が経っている様に見えますが、
錆び具合がなんともいい感じですよね。
って、被写体としてはいいんですが、現状は・・・やっぱり許せないですよね。
この電池、捨てられてから時間が経っている様に見えますが、
錆び具合がなんともいい感じですよね。
って、被写体としてはいいんですが、現状は・・・やっぱり許せないですよね。
テーマを持っての「路上一点主義」私も敬服です。
この写真を撮るたびに腹立たしくなったりしませんかぁ?
もちろんなりますよね。私だったらタイトルどおり力尽きてしまいそうです。
そして怒りに震え、ブレ写真続出かも(ちょっといいすぎました(爆))
みなさ~ん!ゴミは指定されたゴミ箱へ~!!
この写真を撮るたびに腹立たしくなったりしませんかぁ?
もちろんなりますよね。私だったらタイトルどおり力尽きてしまいそうです。
そして怒りに震え、ブレ写真続出かも(ちょっといいすぎました(爆))
みなさ~ん!ゴミは指定されたゴミ箱へ~!!
おはようございます!
なんとも痛々しい乾電池ですね・・・
車に轢かれて、傷だらけ・・・その上、小石がめり込んでいるし・・・
いろいろストーリーが浮かびますが、どれも最後は力尽きる感じです。^_^;
正しく処分されたものは、ストーリーを感じませんが、こういうのは、捨てられた時に物語が始まる感じですね。
写真になってその姿が残る・・・この電池はまだ救われていると思います。
うちでは、なかなか捨てる場所がないので、部屋にゴロゴロ溜まってます。(笑)
なんとも痛々しい乾電池ですね・・・
車に轢かれて、傷だらけ・・・その上、小石がめり込んでいるし・・・
いろいろストーリーが浮かびますが、どれも最後は力尽きる感じです。^_^;
正しく処分されたものは、ストーリーを感じませんが、こういうのは、捨てられた時に物語が始まる感じですね。
写真になってその姿が残る・・・この電池はまだ救われていると思います。
うちでは、なかなか捨てる場所がないので、部屋にゴロゴロ溜まってます。(笑)
有害な物をポイポイ捨ててしまうんだから、
現代人のマナーが問われますね。
でもこの写真はそんなメッセージ性が伝わってくるような
意味深な写真に仕上がっています!
応援のポチッ!
現代人のマナーが問われますね。
でもこの写真はそんなメッセージ性が伝わってくるような
意味深な写真に仕上がっています!
応援のポチッ!
路上一点主義の作品群は、それがたくさん集まること自体にも意味がでてくるんだろうと思います。その膨大な路上のものを目にして、なにを感じられるか、、、また、なにも感じないのか?自分が問われるんだろうなあ。

こんにちは~
三度目のなんとかです(笑)
あのお花…
「ぎょりゅうばい(魚柳梅?)」って名らしいです!
さっき、お花のレッスンだったので、師匠に教えていただきました。
そして、今、ライブ会場に移動中~楽しみです♪
三度目のなんとかです(笑)
あのお花…
「ぎょりゅうばい(魚柳梅?)」って名らしいです!
さっき、お花のレッスンだったので、師匠に教えていただきました。
そして、今、ライブ会場に移動中~楽しみです♪

AKI☆さん、少しご無沙汰してました〜。
また路一復活ですね〜。待ってましたよ〜^^
環境への心配もされるポイ捨てにはほんと腹立たしく
思います。まずは何でも捨てない、、簡単な事なのに。
わたしはAKI☆さんのこの視点、すてきだと思いますよ♪
続けることがいかに難しいか.....いつもそれを思います。
いろは☆
また路一復活ですね〜。待ってましたよ〜^^
環境への心配もされるポイ捨てにはほんと腹立たしく
思います。まずは何でも捨てない、、簡単な事なのに。
わたしはAKI☆さんのこの視点、すてきだと思いますよ♪
続けることがいかに難しいか.....いつもそれを思います。
いろは☆
こんにちわ♪
う~ん・・本当にポイ捨て・・
なんでもありですね。
環境問題が叫ばれてる中、
自分中心の人がいかに多いか・・。
ちょっと悲しいです。
う~ん・・本当にポイ捨て・・
なんでもありですね。
環境問題が叫ばれてる中、
自分中心の人がいかに多いか・・。
ちょっと悲しいです。
m_ymdmanさん、こんばんは!
ありがとうございます!^^
確かに「エネーループ」は高いですね…
「S3Pro」は単三乾電池形式なので
エネーループx4本
を4set使ってますが、やはり持ちがイイです!
ニッケル水素より遥かに使いイイです!
ありがとうございます!^^
確かに「エネーループ」は高いですね…
「S3Pro」は単三乾電池形式なので
エネーループx4本
を4set使ってますが、やはり持ちがイイです!
ニッケル水素より遥かに使いイイです!
ねねさん、こんばんは!
へへへ、、、久し振りに出しちゃいましたっ!^^
素敵なご意見ありがとうございます!
今、その方向で進めています!
ねねさんのライブ写真、見たいですね〜!
ライブ写真って雰囲気のほうがボクは大事だと思っているので
被写体ブレやノイズも「味のうち」と思っています!
へへへ、、、久し振りに出しちゃいましたっ!^^
素敵なご意見ありがとうございます!
今、その方向で進めています!
ねねさんのライブ写真、見たいですね〜!
ライブ写真って雰囲気のほうがボクは大事だと思っているので
被写体ブレやノイズも「味のうち」と思っています!
鍵コメ at 2008-03-14 18:54さん、こんばんは!
こちらこそ!いつもありがとうございます!
なんとなく感じていました…ん?この色は…みたいに。^^
ご報告いただき、ありがとうございますっ!
あ、そうそうボクも三年振りに「鼻」にきてます…ツライ。(T^T)
こちらこそ!いつもありがとうございます!
なんとなく感じていました…ん?この色は…みたいに。^^
ご報告いただき、ありがとうございますっ!
あ、そうそうボクも三年振りに「鼻」にきてます…ツライ。(T^T)
sa55tさん、こんばんは!
いえいえ、とんでもないです!^^
手ぶれや振動に弱いのは1000万画素オーバーの現状では「デジタル全般」に言えるのではないでしょうか?
振動にかんしては「CCD」のマウントは「シリコンマウント」になっていて「きっちり」固定していないようなコトを聞いたコトが…不確かですが。
「SD10」のCCDサイズのまま画素数をアップしている為、素子サイズが小さくなったコトにより
「SD14」は圧倒的にノイズが多くなりました。ファームウエアーで「ISO50設定」なんてものが追加されたのもその為…。
「IS0100で+1段」が「SD14」の撮影基準みたいに言われていたりもしますから…。
また「ノイズ処理」によりスポイルされるため「SD10」と比べると「解像〈感〉」は劣ります…確実に。
いえいえ、とんでもないです!^^
手ぶれや振動に弱いのは1000万画素オーバーの現状では「デジタル全般」に言えるのではないでしょうか?
振動にかんしては「CCD」のマウントは「シリコンマウント」になっていて「きっちり」固定していないようなコトを聞いたコトが…不確かですが。
「SD10」のCCDサイズのまま画素数をアップしている為、素子サイズが小さくなったコトにより
「SD14」は圧倒的にノイズが多くなりました。ファームウエアーで「ISO50設定」なんてものが追加されたのもその為…。
「IS0100で+1段」が「SD14」の撮影基準みたいに言われていたりもしますから…。
また「ノイズ処理」によりスポイルされるため「SD10」と比べると「解像〈感〉」は劣ります…確実に。
newyork-manさん、こんばんは!
ありがとうございます!
でも、そう言う取り組みをされている会社は素敵です。
ありがとうございます!
でも、そう言う取り組みをされている会社は素敵です。
tatsuyaさん、こんばんは!
はい!考えてましたっ!ポリポリ。
ボクもこのテーマだからこそ、この撮り方が活きてくるような気がしています。
↓なんか斜めにしてしまいます。やっぱり。^^
はい!考えてましたっ!ポリポリ。
ボクもこのテーマだからこそ、この撮り方が活きてくるような気がしています。
↓なんか斜めにしてしまいます。やっぱり。^^
tairikuさん、こんばんは!
待っていただいていたなんて…涙。
確かに被写体的には「味」がありますよね〜。^^
時たま『イイっ!』とか思っちゃう時もあったりします。
不謹慎ではありますが…。もどかしいです。
待っていただいていたなんて…涙。
確かに被写体的には「味」がありますよね〜。^^
時たま『イイっ!』とか思っちゃう時もあったりします。
不謹慎ではありますが…。もどかしいです。
sachiさん、こんばんは!
ありがとーーー!!^^
とてもうれしいです。
「腹立つ」と言うよりも「なんで?なんで?」の方がちょっと強いです。
…でもやっぱり「腹も立ちます」。
言い過ぎじゃないですよ〜。かなりあります!
ブレ写真…恥。
ありがとーーー!!^^
とてもうれしいです。
「腹立つ」と言うよりも「なんで?なんで?」の方がちょっと強いです。
…でもやっぱり「腹も立ちます」。
言い過ぎじゃないですよ〜。かなりあります!
ブレ写真…恥。
pentallicaさん、こんばんは!
ウチではゴミ捨て場に「乾電池」と書いてある箱があるので助かります。
でも、何故か「その箱」のなかには「空き缶」とかが…ハァ〜。
確かに「理不尽」な扱いをされているからこそ「ストーリー」が浮かぶと言うのは、そのとおりですね。
ボクは、そうゆう「ストーリー」を想像してくれる事自体が、とてもウレシイです。
ウチではゴミ捨て場に「乾電池」と書いてある箱があるので助かります。
でも、何故か「その箱」のなかには「空き缶」とかが…ハァ〜。
確かに「理不尽」な扱いをされているからこそ「ストーリー」が浮かぶと言うのは、そのとおりですね。
ボクは、そうゆう「ストーリー」を想像してくれる事自体が、とてもウレシイです。
saochan7kさん、こんばんは!
ありがとうございます!
この一連の写真は、おそらく自分への戒め…みたいな要素もたぶんにあると思っています。
「応援のポチッ!」うれしいです!感謝!<(_ _)>
ありがとうございます!
この一連の写真は、おそらく自分への戒め…みたいな要素もたぶんにあると思っています。
「応援のポチッ!」うれしいです!感謝!<(_ _)>
淳さん、こんばんは!
淳さん感じていただけると、ほんと冥利に尽きます!
力尽きてる場合じゃない!爆。
撮り方にしても「かなり」の数が揃えば「相乗効果」になってくれるんじゃないかと
信じて撮っています。
そのとおり!↑でも書かせていただきましたが、「自分に対する戒め」でもあり
見ていただいた方、全てに「何かを」問う事ができたら…そんな素晴らしいコトはありません。
淳さん、ありがとう。
淳さん感じていただけると、ほんと冥利に尽きます!
力尽きてる場合じゃない!爆。
撮り方にしても「かなり」の数が揃えば「相乗効果」になってくれるんじゃないかと
信じて撮っています。
そのとおり!↑でも書かせていただきましたが、「自分に対する戒め」でもあり
見ていただいた方、全てに「何かを」問う事ができたら…そんな素晴らしいコトはありません。
淳さん、ありがとう。
りぃさん、こんばんは!
あ!ほんとだ!ググってみましたが、
コレですね!コレ!
間違いなく「魚柳梅」だと思います!^^
あ〜スッキリ!
流石!お師匠様ですね!ありがとうございます!
あ!ほんとだ!ググってみましたが、
コレですね!コレ!
間違いなく「魚柳梅」だと思います!^^
あ〜スッキリ!
流石!お師匠様ですね!ありがとうございます!
いろは☆ちゃん、こんばんは!
え〜ん!あ〜り〜が〜と〜っ!(TT)
ほんと、うれしいです…。
「継続は力」…の言葉を信じて「この視点」でこれからも頑張りますっ!!
え〜ん!あ〜り〜が〜と〜っ!(TT)
ほんと、うれしいです…。
「継続は力」…の言葉を信じて「この視点」でこれからも頑張りますっ!!
peppermintさん、こんばんは!
なんでもあり…です。
撮影はしてませんが、「なんで?」ってモノがとても多いです。(ていうか全部ですが…)
自分中心な現代が抱えた大きな病…そう感じる今日この頃です。
なんでもあり…です。
撮影はしてませんが、「なんで?」ってモノがとても多いです。(ていうか全部ですが…)
自分中心な現代が抱えた大きな病…そう感じる今日この頃です。
こんばんは!
路上一点主義復活ですね^^
ゴミの種類が多いほど印象は強くなると思います。印象が強くなれば
なるほど見て頂いた方にも影響を与え、ごみについて考えていただける
ようになると思います。それは、AKIさんの撮り方でさらによりいっそう!
S3Proは乾電池ですか、私のK100Dもエネーループ使ってます。
乾電池形式は充電忘れの時に助かっていますが・・・(笑)
路上一点主義復活ですね^^
ゴミの種類が多いほど印象は強くなると思います。印象が強くなれば
なるほど見て頂いた方にも影響を与え、ごみについて考えていただける
ようになると思います。それは、AKIさんの撮り方でさらによりいっそう!
S3Proは乾電池ですか、私のK100Dもエネーループ使ってます。
乾電池形式は充電忘れの時に助かっていますが・・・(笑)
久しぶりの、路上一点主義ですね♪
使用できる間はとても便利な奴ですが、使えなくなると処理に困ります。
だからこそ、決められたように捨てて欲しいものですね;
写真は、とても格好いいです(^_^)
使用できる間はとても便利な奴ですが、使えなくなると処理に困ります。
だからこそ、決められたように捨てて欲しいものですね;
写真は、とても格好いいです(^_^)
photogarageさん、こんばんは!
ありがとうございます!
そんな風に思っていただけると…撮ってる甲斐があります!^^
まだまだ頑張っていこうと思っていますので
今後も宜しくお願いいたします。
確かに乾電池が使えるのは「緊急時」に助かりますが
「アルカリ」では撮影可能枚数がぐっと減ってしまいます…。
ありがとうございます!
そんな風に思っていただけると…撮ってる甲斐があります!^^
まだまだ頑張っていこうと思っていますので
今後も宜しくお願いいたします。
確かに乾電池が使えるのは「緊急時」に助かりますが
「アルカリ」では撮影可能枚数がぐっと減ってしまいます…。
blue arrowさん、こんばんは!
まさにそのとおり!
使えなくなった時こそ、その「恩恵」を考えてもらいたいですね!
使い捨て文化が生んだ「悪しき慣習」のように思います。
格好いいですか?ウレシイです!!^^
ありがとうございます!
まさにそのとおり!
使えなくなった時こそ、その「恩恵」を考えてもらいたいですね!
使い捨て文化が生んだ「悪しき慣習」のように思います。
格好いいですか?ウレシイです!!^^
ありがとうございます!
おはよう。
これ有害です…
捨てたんですよね。
此処で小さな事件を拝見しながら
これは 本当は大きな事件だと 痛感しています…泣
痛感しながら 休日の朝の為 眠気に襲われつつ
お邪魔しました。 おやすみなさい…♪
これ有害です…
捨てたんですよね。
此処で小さな事件を拝見しながら
これは 本当は大きな事件だと 痛感しています…泣
痛感しながら 休日の朝の為 眠気に襲われつつ
お邪魔しました。 おやすみなさい…♪
sheermanonさん、こんばんは!
そう、有害です。
そのとおり…これはやはり大きな事件であると思っています。
え?朝まで起きてたのですか?
そんな状態なのにお越しいただき…ありがとーーー!!(^^)v
ゆっくりおやすみください…。
そう、有害です。
そのとおり…これはやはり大きな事件であると思っています。
え?朝まで起きてたのですか?
そんな状態なのにお越しいただき…ありがとーーー!!(^^)v
ゆっくりおやすみください…。
またまたネーミングで、感心させられ・・・
路上一点主義で、考えさせられ・・・・
写真で、感嘆させられました。
路上一点主義で、考えさせられ・・・・
写真で、感嘆させられました。
csunyan2さん、こんにちは!
やっぱ、けっこう大事ですよね…ネーミングって。
それがきっかけで写真を「読んで」もらえる…
それも「大切」なコトだと思っています。
やっぱ、けっこう大事ですよね…ネーミングって。
それがきっかけで写真を「読んで」もらえる…
それも「大切」なコトだと思っています。
akiさま
詳しい解説をありがとうございました。
参考にさせて頂きます。10を探してみようかな?
詳しい解説をありがとうございました。
参考にさせて頂きます。10を探してみようかな?
sa55tさん、こんにちは!
とんでもないです!
多少なりともご参考になったのなら幸いです!^^
とんでもないです!
多少なりともご参考になったのなら幸いです!^^